近くに西友がある場合、サラリーマンや学生でお弁当を西友で買うという方は少なくないでしょう。そのお弁当がウォルマートカードでお得になることをご存知でしょうか?
もし、西友でお弁当を買うことが多いのならウォルマートカードを持つべきです。ウォルマートカードで支払えばお得に、さらに節約にもなります。
西友のお弁当をさらにお得に買えるウォルマートカード

ご飯を作る時間や気力がない、お昼ご飯を簡単に済ませたい、夜食などのシーンで活躍するお弁当。
主婦(夫)もたまにはお弁当で楽をしたいですよね。また、スーパーのお弁当は食堂に行くより安く、簡単に済ませることができるので、サラリーマンの方や学校帰りやバイト帰りでおなかの空いた育ち盛りの学生さんにとっても助かりますね。
特に、西友のお弁当は安くて男性でも1つで満足できるほどのボリュームです。近くに西友や西友系列のスーパーがあるなら、利用している方も多いのではないでしょうか?もし、頻繁に利用しているのなら、ウォルマートカードを使わないともったいないですよ。
「でも、お弁当を買うぐらいしか利用しないしな・・・」とう方にも、ウォルマートカードはおすすめしたいカードです。ウォルマートカードで支払うだけでお得に、しかも節約にもなるからです。
毎日3%オフ
西友には¥298や¥398(税抜)のお弁当が多く、飲み物を一緒に購入しても¥500以内です。商品にもよりますが、食後のデザートを含めたとしても¥500以内で買うことができます!お得ですね。
しかし、ウォルマートカードで支払うとさらに3%が割引されるのです!お得なお弁当がもっとお得になるのです。しかも毎日だから、いつ行っても、何時に行っても3%オフです。
5日と20日は5%オフ
さらに、5日と20日は5%オフでお弁当を買える日です。もちろん、飲み物もデザートも、ほとんどの商品が5%オフです。ちなみに、日用品などをこの日にまとめ買いしておくと、度々買い物出かける手間が省けて便利ですよ。また、0.5%の永久不滅ポイントが付く日なのでポイントも貯まってお得です。
支払い方法を現金からウォルマートカードに変えるだけで、こんなにお得になります。「西友ではお弁当ぐらいしか買わない」としても、塵も積もれば山となる!かなりの節約になります。
ウォルマートカードの支払いで節約

さすがに毎日お弁当を食べることはないでしょうし、おすすめはしません。が、もし週5日西友でお昼ごはんに¥500使った場合、現金とウォルマートカードでは、1ヶ月の間にどれ程の差が出てくるでしょうか?
- 現金・・・500×5×4(週)=10,000 ¥10,000
- ウォルマートカード・・・(500÷1.03)×5×4=9,700 ¥9,700
1ヶ月に¥300が節約されます。半年後は¥1,800、1年後には¥3,600が節約されるのです!現金で買えば1円も戻って来ないことを考えると、やっぱりウォルマートカードは持つべきではないでしょうか?
西友でよくお弁当を買うならウォルマートカードを持とう

西友は利用するけどお弁当しか買わない、という方。西友でよくお弁当を買うならウォルマートカードはおすすめです!
西友のお弁当は安くてボリュームがあってお得、という方。そのお弁当をさらに安くするウォルマートカードがおすすめです!
ウォルマートカードは「18歳以上(高校生は除く)の方で、セゾンの提携する金融機関に決済口座をお持ちの方」なら申込可能です。ですから、短大や大学、専門学校に通う学生さんでも作ることができます。
もしウォルマートカードを作るなら、ネット申込が簡単で早くて便利です。さらにお得にしてくれるウォルマートカードを活用してください。
管理人のまとめ
- 西友でお弁当をよく買うなら、ウォルマートカードの支払が断然お得でおすすめです。
- ウォルマートカードで支払えば、毎日割引されるので節約にもなります。
- ウォルマートカードは学生さんでも作れるので、西友を利用することが多いなら持ってほしいお得なカードです。